2012年09月18日
JFKに勝ちました!
長男ARATAが所属している和歌山キングタイガースが葛城JFKに勝ちました。
葛城JFKといえば、プロ野球選手も輩出している名門チームで、JFKという名前を聞くだけで、ある意味名前負けしてしまう位のチームです。
まー学童で言えば、雑賀クラブ・西脇クラブ・小倉クラブ等、毎年しっかりチーム作りをしてくるチームみたいな感じです。
そのJFKですが、ARATA達は一年生大会で一度対戦していて、その時は1-0の惜敗で負けました。
たかが1点ですがその1点の重みは今も忘れる事が出来ません。
今回、3年生が引退し新チームで再度チャレンジ出来ることになりました。
前回は1点差、今回その差をどれ位埋める事が出来たのか、また超える事が出来たのかとても楽しみでもありました。
当日、私はおっさんの甲子園の為、試合を観戦する事は出来ませんでしたが、引率して下さった保護者の方に連絡を取り結果を随時教えてもらってました。
中盤「2-0で勝ってるよ~」って聞いた時は、「よし!いける!」って思いましたが、百戦錬磨のJFKにはセーフティーリードにはなりません。
現場で応援出来ませんでしたが、「頑張れ~!」ってず~と応援していました。
それから数十分後、「2-0で勝ったよ~」って嬉しい報告をもらった時は、「よっしゃー!」って思いました。
名前負けしていたのは、子供達ではなく、私達大人だったのです。
もっと子供達を信じなければ・・・
JFKに勝った子供達は、その勢いのままダブルへったーで次の試合に臨みました。
準決勝→決勝と保護者も夢見ましたが、岩出ボーイズに5-1であっさり負けちゃいました(涙)
何かよく分からないチームです。
さっきの勢いは何処に~・・・・
こんな感じでARATAの新チームはJFKに勝ったもののほろ苦いスタートとなりました。
今週末から全国に繋がる大会が始まります。
一つでも多く勝てるように、また全国大会を夢見て温かく見守ってあげたいと思います。
葛城JFKといえば、プロ野球選手も輩出している名門チームで、JFKという名前を聞くだけで、ある意味名前負けしてしまう位のチームです。
まー学童で言えば、雑賀クラブ・西脇クラブ・小倉クラブ等、毎年しっかりチーム作りをしてくるチームみたいな感じです。
そのJFKですが、ARATA達は一年生大会で一度対戦していて、その時は1-0の惜敗で負けました。
たかが1点ですがその1点の重みは今も忘れる事が出来ません。
今回、3年生が引退し新チームで再度チャレンジ出来ることになりました。
前回は1点差、今回その差をどれ位埋める事が出来たのか、また超える事が出来たのかとても楽しみでもありました。
当日、私はおっさんの甲子園の為、試合を観戦する事は出来ませんでしたが、引率して下さった保護者の方に連絡を取り結果を随時教えてもらってました。
中盤「2-0で勝ってるよ~」って聞いた時は、「よし!いける!」って思いましたが、百戦錬磨のJFKにはセーフティーリードにはなりません。
現場で応援出来ませんでしたが、「頑張れ~!」ってず~と応援していました。
それから数十分後、「2-0で勝ったよ~」って嬉しい報告をもらった時は、「よっしゃー!」って思いました。
名前負けしていたのは、子供達ではなく、私達大人だったのです。
もっと子供達を信じなければ・・・
JFKに勝った子供達は、その勢いのままダブルへったーで次の試合に臨みました。
準決勝→決勝と保護者も夢見ましたが、岩出ボーイズに5-1であっさり負けちゃいました(涙)
何かよく分からないチームです。
さっきの勢いは何処に~・・・・
こんな感じでARATAの新チームはJFKに勝ったもののほろ苦いスタートとなりました。
今週末から全国に繋がる大会が始まります。
一つでも多く勝てるように、また全国大会を夢見て温かく見守ってあげたいと思います。