2009年03月30日

体ボロボロ

土曜日の練習で、私は色々な事をしました。

まず午前中、Cチームの練習を手伝いにグランドへ。

バッティング練習の時にキャッチャーを1時間以上し、足が・・・・・

午後からはAチームへ。

まずはバッティングピッチャーを1時間30分し、肩も・・・・・・・

そして、夕方からノックです。

4時にノックが始まり、5時30分過ぎまで打ちまくりです。

ランナーを付けての実戦形式で行ったので、バットを振りながら、声も全開!

おかげで、足・肩・そして体中の筋肉が悲鳴をあげています。

歩く事もままならないぐらい、体が痛い!

おまけに喉も痛い!

プロのピッチャーみたいに、復活するのに練習から練習まで、中5日は必要です。

少し年を感じ出しました。  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:12Comments(2)野球

2009年03月28日

バッティングセンター

私の息子達は、バッティングセンターが大好きです。

ですが、バッティングセンターはお金がかかるし、あんまり連れて行ってあげられません。

出来るだけ安い所を探していると・・・・・・・・・ありました!って前から知ってたんですが・・・・

スポーツパラダイスです。

今何と3,000円でコイン20枚!

一回150円の計算です。

球数20球、勿論バーチャルです。

しかし子供達はスポパラを嫌います。

いつも紀州へ行こう!とばかり言ってきます。

なぜなら、スポパラは寒いから(怒)です。

紀州はドーム型になっていて、冬でも暖かいのです。

寒い寒い言うんだったら、野球なんか辞めちまえ~!

そんな兄弟も、バッティングをやりだしたら、上着ぬいで頑張るんですけどね・・・・

もっと安いバッティングセンター出来ませんかね~。

晴れの日だったら、私が50球200円でマシンになるんですが・・・・

  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:00Comments(2)野球

2009年03月27日

2009公認野球規則

私が西支部の副審判長になった事は以前お話ししたと思います。

そして先日、審判部から2009公認野球規則をいただきました。

勉強熱心?な私は、何度も何度も読む事に挑戦しました。

がしかし・・・・・・字が細かい!難しい言い回し!などなど、

最初の5ページでギブアップです。

それでもかなり読みました!

書いている事は、ほとんど知っているのですが、中にはエッ?と思う事もいくつかいあります。

例えば、6-4-3のダブルプレーは、全てがフォースプレーですが、

ランナー2塁で外野フライが上がり、ランナーが戻りきれずセカンドでアウト!

このセカンドはフォースプレーという扱いではありません。(プレー事態はフォースプレーなんですが)

認識として、リタッチしていないランナーに対してのアピールプレーになる訳です。

なので、1アウト2・3塁で、このプレーが起こった場合、3塁ランナーもリタッチせずホームインしていたとします。

セカンド送球(アウト)より早くホームインすれば、1点入る事になるのです。(アピールプレーなので)

対策としては、セカンド送球で3アウトになったとしても、もう一度サードへ送球し、第3アウトの置き換えをする!

こうする事で、得点が入りません。

まーこんな感じで、ルールで難しい事はたくさんあります。

せっかく貰った公認野球規則ですから、少しづつでも勉強しようと思います。

読むとすぐに眠くなるんですが・・・・・・

  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:29Comments(3)野球

2009年03月25日

久しぶりに

今日はネタが無いので、久しぶりにグローブでも・・・・

これはARATAのグローブです。


これはてったのグローブです。


これは私のグローブ晴れ用です。


これは私のグローブ雨用です。


ARATAのキャッチャーミットです。


ARATAのファーストミットです。


そしてこれがオリジナルノックバット(別注)です。



他にはバットもたくさんあり、家の中は野球道具だらけです。

バットはまた今度・・・・






  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:00Comments(2)野球

2009年03月24日

春季大会 対戦校決定

私達は、先週の金曜日・日曜日と練習試合の予定がありましたが、両日とも雨で流れてしまいした。

特に金曜日は、北支部で有名な西脇クラブさん、そして新人大会優勝の楠見さんとの対戦で、

とても楽しみにしていました。

しかし・・・・雨! 

どちらのチームも非常にまとまりがあり、凄く強いチームなので、春季大会前にぜひ対戦したかったんですが・・・・・

その思いが通じたのか、先週の土曜日に春季大会の抽選会があり、対戦相手が決まりました。

1回戦の相手は、何と西脇クラブ! おーーーーーー

練習試合はしたかったけど、なにも大会で当たらなくても・・・・・・

そして、勝てば東支部・新人大会優勝の山東さん!

さらに勝てば、北支部・優勝の楠見さん!

その次は、野崎西さん辺りが来るんじゃないですか?

見て下さい!この悲惨なゾーン。

デンジャラスゾーンです(笑)

まー抽選なので仕方ないし、勝って行けばいつかは当たるんですから・・・・・

私達のチームも調子は悪くないし、守備さえしっかり出来ればいい戦いが出来るはずです。

まだまだ何処のチームも未完成ですから・・・・。

相手の隙を突く野球が出来ればいいんですが、逆に隙を突かれる可能性もありますからね~、

やっぱり分かりません。

しかし私は暇なので、トーナメント表とコピーし、

もう既に1回戦から決勝まで何処が勝ち進むか、A・B・C共に赤線を引いています。

A級は・・・・恥ずかしくて言えません!多分デンジャラスゾーンのチームです。

B級は・・・・名草クラブ

C級は・・・・雄湊クラブ

こんな感じです。 

これは、私の情報網を駆使して決めたものですが、

中には全く情報のないチームもありますから、本当は分かりませんが・・・・

大会には、大会前・大会中・大会終了時と色々な楽しみ方があるので私は大好きです。

今年は特に飛び抜けたチームが無いと思うので、1年を通じて楽しめそうです。
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 18:39Comments(12)野球

2009年03月19日

野球は習い事ではない!

よく子供達の話の中で、習字習ってる!とか公文やそろばん習ってる!って言う事を耳にします。

以前、野球部の子が、今日は野球習いに行かないとダメだから遊べない!みたいな事を言ってるのを聞きました。

私は、その時、んっ?と思いました。

私の中で、野球だけでなく、スポーツは習い事ではない!と思っています。

たしかに、技術的なことは指導するし、子供達からしてみれば習っている!になるかも知れませんが、

スポーツの観点から見ても、スポーツとは自主的に行うもので、強制されるものではない!と言う事だからなのです。

そして公文やそろばん、習字など、必ず?(違ったらすいません)宿題が出ます。

これは、宿題という形を取らないと、家で絶対しないからです。

しかし、野球(スポーツ全般)には宿題がありません。

何故なら、自主的にするものだからです。

よく監督・コーチが(家でバット振れよ~)と子供達に言ってます。

でもこれは宿題ではないのです。別に回数を指示するわけではなく、振った記録を付けるでもなく、

やる気があるなら振ったほうがいいよ!って感じなのです。

でも見れば一発で分かります。家でバットをしっかり振っている子、全く振っていない子。

スポーツとは、宿題がなくても、自主的に意識を持って練習しなければ、結果も絶対出ないものなのです。

子供達を見ていると、自主性に欠ける子が多い気がします。

多分、自分が子供の頃も、自主的に練習はしなかったように思います。

今も、昔の変わりませんが、指導者は、子供達が自主的にやれるように、導いてあげなければいけません。

強制ではなく、自ら進んで練習出来るように・・・・

私も指導者として、子供達のメンタル的な部分を引き出す為の勉強をしないといけません。

日々勉強ですね!




  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 13:10Comments(3)野球

2009年03月18日

水曜日の練習が・・・・・

少年野球の練習は、ほとんどのクラブが水・土・日と決まっています。

土・日は休みだし、水曜日は学校が昼までなので昔からそうなのです。

指導者が自営業だったり、定年になった方で見てくれるクラブは、毎日練習している所もあるみたいです。

しかし、今、小学生でも塾に行ったり、他に習い事をしている子も多いので、毎日練習する事は難しいでしょう。

聞いた話によると、来年度から水曜日は昼までではなく、5時間目まで授業があるみたいです。

土曜日が完全に休みになったせいで、授業時間が足りないのでしょう。

さーそうなれば、水曜日の練習はどうなるのでしょうか?

今までなら、2時過ぎに帰ってきて、3時から練習だったのですが、早くても3時30分~、

家が遠い子なんかは4時頃~になるはずです。

これから夏にかけて、日が長くなりますので、夏過ぎまではそこそこ練習できるでしょう。

しかし冬場はどうでしょう、5時には暗くなります。

と言う事は、水曜日はほとんど練習出来なくなってしまうのです。

通常でも、水曜日が3時間程度、土曜日が一日の練習で、日曜日は試合です。

試合は別として、絶対的な練習時間が足りなくなってしまいます。

どうしたもんでしょう。

家でバットを振ったり、自主練している子は大丈夫でしょうが、多分ほとんどの子は何もしていません。

一番延びる時期なのに、練習時間が短い!また家でも練習しない!では上手になるのに時間が掛かりすぎます。

ん~、何かいい方法を考えないと・・・・・・

先が思いやられそうです。







  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:23Comments(2)野球

2009年03月17日

てったの誕生日

今日は、二男てったの誕生日です。

私は、いつものメンバーで懇親会の予定を入れかけて、あっ!と誕生日を思い出したのです。

危ないところでした。

なので今日は、ささやかな誕生パーティーをおこないます。

てったはゲームソフトが欲しいらしく、妻にお願いしていました。

欲しいソフトはDSのメジャーです。

やっぱり野球小僧です。

しかし、このソフト、本当はクリスマスにサンタさんから貰う予定だったのですが、

貰う物を決めたのが前日で、もうすでにサンタさんは違うソフトを用意していたのです。

朝起きて、てったが叫びました。

サンタさん 間違ってる~! こんなソフトいらん!

そして、いつもの愚図り炸裂でした。サンタさんもてったの気まぐれまでは想像出来ませんでした(笑)

そして、とうとう今日誕生日で念願のソフトが貰えます。

私からは、グローブの型が壊れないようにボールを入れて巻いておく物(名前は知りません)

をプレゼントします。

以前から、てったが欲しいと言っていたものです。

それも今日思い出しました。

スポーツ店を回ると、火曜日で休みの店が多く、ようやくDEPOで見つけました。

間に合ってよかったです。また愚図られる所でした(笑)

今日は、てったの最高の笑顔を見れそうなので、早めに帰ろうと思います。

会議の予定がありましたが、明日に伸ばしてもらいます。

たまには、いいお父ちゃん しておかないと・・・・  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 18:18Comments(2)野球

2009年03月17日

転校

今まで期間は短かったけど、一緒にプレーしたCチームのREITAが転校することになりました。

REITAは現在3年生で、昨年秋に入部し、ちょうど野球が楽しくなってきたところです。

昨日行われた西支部新人大会では、大会で自身初ヒットを放つなど、今後が楽しみな子でした。

お父さんが転勤族で、いつかは転校って言う事は入部した時から言ってましたが、こんなに早いなんて・・・・

REITAは、いつもニコニコしていて、明るくて、将来チームのムードメーカーになる事は間違いありませんでした。

笑顔が可愛らしく、誰からも好かれるREITAでしたね!

大好きなREITAが転校するのは寂しいけど、いつか大きくなって、

甲子園やプロの世界で、REITAの名前が見れる事を楽しみにしておきたいと思います。

短い期間だったけど、みんなを楽しませてくれたREITA、ありがとう!

そして、これからも、その明るさと元気を忘れないで頑張って下さい!





  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:22Comments(0)野球

2009年03月16日

西支部 新人戦

昨日は西支部新人大会の準決勝・決勝があり、A級は雑賀クラブが雄湊クラブをやぶり見事優勝しました。

またB級は、名草クラブが、宮前クラブを下し優勝!C級は、雄湊クラブが、名草クラブをやぶり見事に優勝!でした。

大会前、私はA・B・C級の優勝チームを予想していたのですが、見事すべて当たりました。

というのも、西支部は10クラブしかなく、A・B・Cとも実力のあるチームが分かりやすいのです。

そこにきて、練習試合のデータや内容等、色々な情報網を駆使して収集した結果、この3チームを予想したのです。

また、準優勝したチームを見ても、A級・B級ともに優勝チームとは実力が少し離れており、優勝までは程遠い感じです。

C級は、次の支部大会は混戦が予想されます。

雄湊クラブが今回優勝しましたが、名草クラブ・雑賀クラブ・和歌浦クラブなど伸びてきそうなチームが沢山あり、

秋の支部大会が楽しみです。

ちなみに、昨日私達のC級は、準決勝(1回戦は不戦勝)で雄湊クラブと対戦し、4回11対1でコールド負けでした。

A級・C級ともに、次に行われる和歌山市春季大会で頑張って欲しいと思います。

私が決めるAチームの目標!春季大会ベスト4進出。

私が決めるCチームの目標!なんとか1勝。

こんな所ですかね~





  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:22Comments(1)野球

2009年03月14日

中止でしょうか?

今日は大会前の大切な練習日なのですが、中止でしょうか?

午後から晴れてくるみたいですが、グランド状態が悪く多分無理でしょうね!

なので明日の試合は、ぶっつけ本番です。

その前に、人数揃うのでしょか?

それが一番心配です。

  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 07:00Comments(0)野球

2009年03月13日

西支部 副審判長に就任しました。

先日、西支部の審判部長より副審判長の就任を依頼され、過日着任いたしました。

何か、あいさつ文のようなスタートですが、簡単な話、私が西支部の副審判長になったのです。

依頼があった時は、えっ!っていう感じでした。

というのも、審判部というのは、ベテランのおっちゃん達が運営している団体で、

まだまだ私みたいな若造が、役員になるなんて信じ難い事だったのです。

さらに、私が所属する西支部には、私以上にベテランも沢山いますし、

私じゃなくてもって感じですが、こんな名誉な事はないし、

子供達の為になるのだったら喜んでやらせて頂こうと考え、了承しました。

実際は、審判なんて誰もやりたがらないので、成り手がいなかっただけでしょうけどね。

私は、長男が野球部に入部した時から審判を始め、まだ2年半しか経っていません。

しかも、入部してすぐの講習会が雨で流れた為、審判の資格を取ったのが一昨年の2月です。

それから実質1年で〇審の資格を取り、2年経った今、副審判長です。

ちょっと早すぎですよね~。

しかし、その2年半、私は審判の事をとにかくたくさん勉強しました。

本を読んだり、ネットで調べたり、分からない事はとにかく調べました。

さらに、大会は勿論の事、練習試合でも殆どの試合の審判をこなしたのです。

その結果、2年連続で和歌山県の審判講習会に参加させて頂く事が出来ました。

この講習会は非常にレベルが高く、少々知識がある位ではタジタジになってしまう位、厳しい講習です。

ベテランの審判員でも動きを間違うと、マイクを持った怖~い講師に怒鳴られるのです。

そういう経験を積んできましたので、多分副審判長という事になったのでしょう。

西支部の審判部長は、今でも現役で審判をバリバリやっていて、まだまだ元気なのですが、もうけっこうなお年です。

若い私がしっかり助けてあげないと・・・・・

若干35歳の副審判長、この先どうなる事やら・・・・
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 07:54Comments(2)野球

2009年03月12日

今週はてったの番です。

先週はARATAの(新5年)の試合がありましたが、今週はてった(新2年)の試合があります。

前にも書きましたが、てったが所属するC級は6チームしか登録しておらず、

それも1回戦が不戦勝という事もあり、準決勝からの登場になります。

勝てばメダル!って訳です。

私達のチームは、所属メンバーが10人とギリギリの状態です。

そのメンバーの中には、新1年生(現在幼稚園年長さん)が2人入っていますので、

チーム的にはかなり厳しい戦いになるはずです。

さらに、新4年生の子が、先日ドッチボールで指を骨折し、出場出来ませんので、

幼稚園2人組が出場することになるのです。

そして昨日、妻から、その幼稚園児1人がインフルエンザになったと聞きました。

そのインフルエンザになった子は、Cチームに兄弟が2人(新4年・新3年)いて、

もし自宅でインフルエンザに感染してしまえば大会に出場出来ません。

大丈夫でしょうか?

何とか新チームでの初大会に出場させてやりたいのですが・・・・・

勝っても負けてもC級は何事も経験です。

色々な経験をさせてあげたい!今はそういう気持ちでいっぱいです。

しかし、無理をさせる訳にはいきません。

子供が一番のクラブですから、大会欠場という勇気のある決断も必要です。

今は状況を見守るばかりです。

  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:00Comments(2)野球

2009年03月11日

最強セカンドを目指して

今年Aチームに上がったARATAは最初ファーストを守っていました。

私は毎日自主練している中で、体の使い方、グラブ捌き等を見て、完全にセカンドタイプだ!

と勝手に判断し、ARATAを最強のセカンドに育てる!と決めました。

それからと言うもの、守備練習では、全てセカンドゲッツーの練習ばかりしていたんです。

この練習は、取ってから絶対にステップしますから、これをマスターすればセカンドは勿論、

他のポジションも全てこなせると考えたからです。

しかし、新チームになって守備位置を聞いてみると、ファースト! 

あれっ? 私の予想と、監督の構想が違ったみたいです。

まー守備位置は監督が決めることだし、それに口出しする事もありませんでしたが、

少し練習を見れば絶対に気が変わる!と私は思っていました。

何てったって、グラブ捌きとステップは4年生にして6年生のレベルに達していると私は考えていたからです。

かなり親バカ入ってますけど・・・・

勿論、最初に監督が決めたポジションも私の中では想定内でした。

ARATAがセカンドじゃなかったら、ファースト以外はありえないと思っていたのです。

何故なら、送球に難があるからです!分かりやすく言えば、ノーコンです!

いくら体の使い方が良くても、ステップが上手でも、やはり肩の強さやコントロールは上級生にはかないません。

サードやショートでは送球の距離が長く、少しそれればファーストはセーフです。

ARATAがその辺を守る事は、ある意味賭けで、チームにとっては冒険しすぎです。

監督にはファーストかサードって考えもあったみたいですが、私の中では、サードは絶対ない!と思っていました。(笑)

ARATAがセカンドを守るまでに、そう時間は掛かりませんでした。

ランナーを付けたノックの時、セカンドに入ったARATAのプレーが監督の目を引き、

少しすると、セカンドにコンバートされました。

まー当然と言えば当然です。何せ、そんな練習ばかりしていたんですから・・・・

私が見る限り、今年のAチームの内野守6人は、運動能力の高い選手がばかりで、

誰が何処のポジションを守っても遜色ないと思います。

内野だけなら和歌山市でもトップレベル?ではないでしょうか。

ちょっと言い過ぎかも知れませんが・・・・

監督としても、ポジションではいい意味で悩み所です。

ARATAがコンバートされた事により、もともとセカンドだった子(この子も運動能力が高く、何処でも守れるオールラウンドプレイヤー)がショートに、ショートがサードに、サードがファーストにと全員がコンバートされました。

ARATAの移動で全員のポジションが変わってしまった訳です。

それが今、とにかく噛み合っているんです。

まだまだポジションは試験段階で、流動的なのですが、

今現在、ARATAだけは他のポジションを守る事は無く、一人だけセカンドで固定されています。

セカンドの守備が抜群なのか、それとも、今はセカンドをしっかり覚える為に他のポジションをさせないのかは

監督しか分かりませんが、多分後者の方でしょう。

昔は内野で一番下手な子が守っていたポジションのセカンドが、時代の流れで今はセカンドが上手でないと、

またセンターライン決まっていないチームでないと勝ち上がっていく事が出来ない様になりました。

少年野球のレベルも、昔と違ってかなり高い所に来た感じがします。

まだまだ荒削りなARATAのセカンドですが、たくさん練習や試合を経験し、最強セカンドを目指したいと思います。

あー今日はかなり親バカ入りました。

スイマセン。
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:00Comments(0)野球

2009年03月10日

吹上 VS 広瀬

先日の日曜日、西支部の新人大会があり、私は 吹上クラブ VS 広瀬クラブの審判(球審)をさせていただきました。

私は、以前、練習試合で対戦した広瀬のエースが素晴らしいピッチングをする事を知っていたので、

球審をするのがとても楽しみでした。

以前の練習試合では、私は塁審だったので、いい投手だ!という事は分かりましたが、球筋まではわかりません。

どれぐらい伸びのあるストレートを投げるのか?またコントロールは等など、そういう所を見たかったのです。

しかし当日、絶対的エースが熱の為欠場という噂を聞きショック!

私の楽しみが・・・・・・・

残念ですが仕方ありません。 またの機会にじっくり見させていただきます。

私は両チームともよく知っていて、トータル的に見て広瀬が圧倒的に有利だ!と思っていました。

エースの欠場を考慮しても広瀬有利は変わりません。

試合は、予想通り広瀬が前半に3点をリードし中盤の4回に・・・・

このまま広瀬が追加点を取り、順当勝ちか!と思っていたのですが、

その回の投球練習で、広瀬のピッチャーが明らかに今までと違う事を私は感じました。

疲れ出したのか、ボールが明らかにスライドしています。スピード・回転ともに前の回とは全く違うのです。

案の定、先頭打者にファーボールを出し、そこからズルズルと・・・・

打ち取った打球も、内野の間という不運が付きまとい、吹上の勢いを止める事が出来ません。

広瀬の監督も、絶妙のタイミングでタイムをかけ、マウンドへ行くも、勢いは止まりませんでした。

吹上は何とその回、一挙6点を挙げ大逆転!

広瀬もこのままでは終われません。6回に2点を返し6対5と大接戦。

しかし、学童野球特有の時間制限で7回を迎える事無く、6回裏、吹上の攻撃中にゲームセット。

大波乱と言っていいのか分かりませんが、吹上が広瀬を逆転で下しました。

吹上で目立った選手はキャプテンぐらいですが、全員野球で勝利をつかみました。

中でも、セカンドを守っていた小さい子(1年?2年?)が大活躍で、ピンチの場面でフライを取ったり、ゴロをアウトにしたりと、

守備で流れを掴んだ感じで、ベンチだけでなく、応援の保護者が一体になっていた感じです。

一方広瀬クラブは、相手を舐めていたという事はないのでしょうが、

攻撃で流れを作るも、守備で流れを掴めずって感じで、攻・守が噛み合わない感はありました。

エース不在がチームに及ぼす影響は、技術的なことだけでなく、

周りの選手への精神的不安を蔓延させてしまったのかも知れません。

この試合の審判をして、チームプレーの大切さ!という事を改めて再認識させられました。

  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 19:08Comments(2)野球

2009年03月09日

支部大会の結果

昨日、和歌山市西支部の新人大会がありました。

私達は1回戦今福クラブさんと対戦し、7対0のコールドで2回戦進出を決めました。

2回戦は、その日の第3試合、雑賀クラブさんとの対決です。

1回表に先頭打者が死球で出塁し、2アウトランナー3塁からライト線へのタイムリーヒットで1点を先制!

相手が強い時の先制点がチームを盛り上げたのもつかの間、

その裏、先頭打者が少し深めのセンターフライをバンザイ!

そしてランナーを溜められドカン!2点取られ、なお2アウト満塁の場面。

打球はレフト浅めのイージーフライ!

よし!と思った瞬間、レフトが落球!なんとタイムリーエラーでその回4点

4対1で迎えた2回裏、またまた先頭打者からの攻撃で、ファーボールやタイムリーでその回も3点。

2回を終えた時点で7対1、A級でこの差は試合を決めたも同然でした。

しかし、3回から登板したピッチャーが、なんと好投し、3回以降はお互い0更新。

結果7対1で敗れてしまいました。

まだ新人大会と言う事もあり、雑賀クラブさんとて、付け入る隙は絶対ある!と思っていましたが、

そういうのは全く見当たりませんでした。

(私の見た雑賀クラブ)

攻撃面では1番・3番・4番が要注意!ここを抑えられれば他は安心なのだが・・・・・

さらに盗塁を絡ませた機動力も素晴らしく、隙をついた走塁はかなり鍛えられている!

バッテリーがしっかりしていないと、それだけでかなり不利!勝つ事は難しい!

守備面では、内野手の動きが素晴らしく、安定感抜群!

他のチームみたいに簡単なミスは絶対にしないと考えた方がよい!

投手は1人しか見ていないので何ともいえないが、背番号1の子は、

少しサイド気味に投げるので、かなりボールがスライドしている。疲れてくると更に曲がるらしい。

球のスピードはあまり速くないので、しっかりミートすれば打てないピッチャーではない!

コントロールは良い方だろう。

全体的に見て、非常にまとまったチームである事は間違いない。

総合力では西支部NO.1だろう。

しかし対戦してみて、思っていた程の威圧感は感じなかった。

  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:23Comments(0)野球

2009年03月07日

西支部 新人大会

さー今週から待ちに待った今期初の大会が始まります。

寒い時期にどのチームも一生懸命練習し、その成果が試される大会でもあります。

私達のAチームは、1回戦今福クラブさんとの対戦で、勝てば王者?雑賀クラブさんと対戦がきまっております。

下馬評では、今年の雑賀クラブは、かなりレベルが高く、

和歌山市の大会でも上位に食い込むのではないかと言われています。

また、その内3人(昨年4名の5年生がA級登録)のメンバーが、

去年5年生にしてAチームでレギュラー(クリンナップ)として活躍していたと聞きます。

その3人は超有名で、要注意であることは間違いありません。

しかし、まだ雑賀クラブさんも新チームになったばかりです。

付け入る隙は、絶対にあるはずです。

名前負けだけはしないようにしないと・・・・・・・

そしてCチームですが、1回戦が不戦勝で、2回戦からの登場です。

チーム数が少ないせいで、2回戦と言っても何と準決勝なんです。

勝てばメダルって訳ですが・・・・

相手は多分、雄湊さんが勝ちあがってくるでしょう。

雄湊さんとは一度練習試合を戦っており、ボロ負けしています。

メンバー的に見てもちょっと勝つのは難しいかも知れません。

でも精一杯頑張って欲しいと思います。

また、この大会ではそれぞれのチームで課題も見えてくると思います。

まだまだどのチームも課題が山済みだと思いますが、

今現時点でのチーム力がどの位のものなのか、しっかり見極めたいと思います。

私は、A級1回戦で吹上VS広瀬の審判を、また翌週はC級の準決勝の審判をする予定です。

審判をしながら、色々なチームの分析もしてみたいと思います。

私は、この支部大会で1つ納得の行かない事があります。

それは、トーナメントです!

日程的な事があるからでしょうが、A級・C級共に準決勝は2会場に分かれて同時進行で行われます。

その際、自分達のクラブが試合しているにも関わらず、他球場へ審判を派遣しなければいけません。

派遣される方は、勿論、自分達の試合を見る事が出来ないのです。

それも、準決勝で・・・・・

少年野球は子供と親が一緒になって楽しむものであると私は考えます。

その楽しみを日程の都合で奪うなんて・・・・

OBに審判をお願いする!って事も考えられますが、チームやクラブの事情で保護者の方が審判をする場合が殆だと思います。

この日程やスタイルは、今後考えていかなければいけないでしょう。

各クラブの代表も、大会の運営だけを考えるのではなく、その辺もう少し気を配って欲しいと思います。
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 07:00Comments(1)野球

2009年03月06日

私が考えるレベルスイング

レベルスイングを教える時、子供にバットを真横に振るんだよ~って教えちゃうと、

世間で言うドアスイング(バットのヘッドがまずキャッチャーの方へ降りてから、横に振るスイング)になりがちです。

これでもヒットは打てるんですが、どうしても遅れてしまう傾向があります。

ここからは私の持論ですので、良いか、悪いかは分かりません。自分で判断して下さい。

①構えは普段と同じでOKです。

②踏み込みも同じですが、バットのヘッドが耳の近くを通るように、ハンドファースト気味にダウンスイングに入ります。

③そしてヘッドの重みを使いながらヘッドを走らせていきます。

ここからがポイントです。

④バットを下ろす場所ですが、ポイントまで斜めに下ろしてしまうとダウンスイングになりますので、

ホームベースの全面(立ち居地で変わってきますので、もう少し手前でもOK)位まで斜めに下ろし、

そこから真横に振ります。(多少でもダウンスイングになるのなら、まだ多少アッパー気味の方がいいと思います。)

その時、手首を返さないのがミソです。手首を返すのが早いと必ず引っ掛けます。

ボールに当たった後に自然に手首が返るまでは、自分の意思で手首は返さないと言う事です。
(当たる瞬間、右バッターだと右手は手のひらが上を向いている状態です)

⑤そしてフィニッシュですが、横に振りますので、そのままだと背中の方にバットを振ってしまいます。

これでは格好悪いので、当たった後に自然に手首が返るのと同時にバットを上に上げていくのです。

背中に来てはダメですよ!

フィニッシュは右バッターだと、右手を曲げずに伸ばした状態がベストです。左肘だけたたみましょう。

これで私が考えるレベルスイングの完成です。

難しく書きましたが、やってみると意外と簡単!

一度試してみてください。子供さんヒット増えるかも知れませんよ~。

この考えは、賛否両論あり、正しい考えでは無いかも知れません。

あくまでも、私の考えですので誤解の無いようにお願いします。

注意事項

グランドでの指導は基本的に、監督やコーチが行いますので、家でこの練習をし、

グランドへ行っても、指導者の考え方が違うと注意される場合があります。

注意されればその指示に従った方がよいでしょう。

グランドでは、監督・コーチが一番ですからね!

そして、私の考えも正解かどうか分かりませんからね・・・・
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:00Comments(0)野球

2009年03月05日

レベルスイングとダウンスイング

少年野球を指導するに当たり、スイングの軌道では色々な考えがあります。 
 
私が少年時代、ほとんどの指導者にダウンスイングを教えられた記憶があります。

とにかく(上から)叩け~ってばっかり言われたような・・・・

その時は何も考えないで、言われたまま練習してきたと思うのですが、

指導者になった今、いろいろな考えがある事を知りました。

そして、私は今ダウンスイングよりレベルスイングが最も有効なスイングと考えています。

皆さんも良く考えてみてください。

自分のチームでヒットをたくさん打つ子のスイングって、殆どレベルスイングですよね~。

上から叩いたスイング(ダウンスイング)の子って、ボテボテのゴロやポップフライが特に多いはずです。

これは、ボールを点で捉えなければいけないので、ジャストで当たらないと、ボールを擦ってしまい、

ボテボテのゴロやフライになりやすいのです。

さらに、少年野球でA級の子でもパワーの無い子が多いので、

叩いたスイングで外野の頭を超えて、外野のフェンスまで転がる事は、まずありませんね。

それに引き換え、レベルスイングの子は、面でボールを捉えますから、ゴロでも速くて低い打球が多くなります、

フライはやっぱりポップフライですが、レベルで振る分、打ち損じでも、真後ろに飛ぶファールチップが多くなるので、

ダウンスイングより助かる場合が多くなるはずです。

打球がライナーで飛ぶのはレベルスイングなのです。

そして、この意見を色々な方に聞いていただきましたが、それでも賛否両論でした。

色々な考え方、教え方があってもいいと思います。

明日は私が考えるレベルスイングの作り方をお届けします。
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:00Comments(3)野球

2009年03月04日

目標は1日ヒット1本

これは私が最近ARATAに課している課題です。

自主練の成果がようやく出てきたみたいで、スイングが良くなり、いい当たりのヒットも出るようになってきました。

しかし、ARATAはあまり考える事の出来ない子、いや、あまり考える事無く、

本能で動くタイプの子かも知れませんので、一つ前の失敗を次も繰り返してしまいます。

自主練やグランドの全体練習では、そこそこ結果を残すものの、

試合になり、バッターボックスに入ると何も考えない(良い言い方をすればガムシャラ)ので、

ずーーーーーーと試合に使ってくれても結果の出ない事が多かったような気がします。

そこで、私がARATAに課題を出したのです。

1日ヒット1本!

1試合1本とまでは言いません!今の時点でこれは多分無理です。

2試合フル出場したとして、7打席から8打席は回ってくるでしょう。

その打席に中には、ファーボールやバントなどあり、実際打てるのが5・6打席ぐらいでしょう。

そんな中で結果を残さなくてはいけません。

子供にしてみれば、簡単な事ではありません。 もちろん私には出来ません(笑)

そこで、私達は家族で考え、意識向上という事にたどり着きました。

前の打席がどうだったのか!また次同じ様な球が来たらどう対応するのかを考えるのです。

バッターボックスに入る前に、1つ2つ自分でこの打席はこの部分を注意してスイングしよう!

そういう事を考えながら、2・3回素振りするのです。

体を開かない・右肩を下げない・前に突っ込まないみたいな事です。

まー言えば、スイングチェックなんですけど・・・・。

それを誰に言われるのではなく、自分でやるのです。

そういう意識が少しずつ身についてきたのか、ヒットを打てるようになりました。

最近、バッターボックスに入る前にいろいろ自分でチェックしているみたいで、考える事をする様になりました。

結果、アウトになっても当たりが良かったり、またヒットを打てる様になりました。

この課題は、ヒットを打つ!と言うよりは、考える!と言う事を目的に立てた目標なのですが、

本当にヒットがよく出るようになるなんて・・・・・予想以上でしたね~
  


Posted by 新少年野球ってめっちゃ楽しい at 08:15Comments(0)野球